人生を”ちょっと美味しく”味わうヒント

40代なかば中間管理職おじさんが、マーケティングやコーチング、勉強中のDXをベースに日々の学びをシェアするブログ

DX

デジタル音痴が、GoogleWorkspaceに出逢った。

DX

デジタル音痴おじさんが、GoogleWorkspaceを初体験。感動したその使い勝手と、ツールを入れるだけじゃない、感じた大切なことをシェア。

理解の「解像度」を高める!おすすめ書籍2冊

デジタル音痴が突如DX推進チームに異動になり奮闘するブログ。物事の現状理解の解像度を高める大切さ、未来の解像度を高める大切さについて。おすすめ書籍も紹介。

「ChatGPT」おすすめの使い方3選。子供にバカウケの使い方!

「ChatGPT」おすすめの使い方を実例ベースにに紹介。壁打ちの為のディベートや議事会議。そして子供にバカウケ間違いなしの「最強王トーナメント」テンプレも。

「ChatGPT」こんな使い方はしない方がいい!3選

「ChatGPT」おすすめしない使い方を実例ベースにに紹介。「すとぷり1番人気は」「妻が6年間口をきいてくれません」はたしてChatGPTはなんと答えたか!?

着任1ヶ月で痛感した、DX推進の意外な勘所4点

DX

突如DX推進チームのリーダーを命じられた、デジタル音痴おじさんのブログ。着任1ヶ月で痛感した、DX推進の意外な勘所4点を、自身の失敗も踏まえながらシェアします。

デジタイゼーション、デジタライゼーション、デジタルトランスフォーメーション

DX

デジタル音痴のおじさんが、デジタイゼーション、デジタライゼーション、デジタルトランスフォーメーションの違いをわかりやすく解説。3つの違いを知ることの意味とは。