誰かと私の備忘録

日々の仕事と暮らしからの気づきや学びを「備忘録」として、同じ悩みや境遇の方向けにシェア◆おすすめ書籍も紹介◆大手企業にてマーケティング20年、現在はDX推進課長◆家ではポンコツ、妻と息子たちに教わることばかり◆昭和平成カルチャー好き◆日本マーケティング協会マイスター|生涯学習開発財団認定プロフェッショナコーチ|DXパスポート

【ジョブチューン】に学ぶ、企業やブランド価値を高める2つの要素

▶こんな人へ▶ 企業価値を高めたい経営企画部門の方や、ブランド価値を高めたいマーケッター ▶読むと▶ 『ジョブチューン』を通じて、企業やブランドにファンを増やすために【物語】と【透明性】が大切なことがわかります

【スラムダンク】未読の大人に薦めたい。面白いうえに学びもたくさん!

▶こんな人へ▶ 「スラムダンク」を子供時代に読まずして大人になった人 ▶読むと▶ 「スラムダンク」は大人になってから読んでもやっぱり面白い名作であること、物語の面白さはもちろん、学びが沢山あるということがわかります

【子供の手作りプレゼント】100均で簡単にできる、実際作ったアイデア20選

▶こんな人へ▶ 母の日、父の日、敬老の日、家族の誕生日などのイベントで、小学生以下のお子様の手作りプレゼントをしたいと考えている方 ▶読むと▶ 大半100均で手に入る材料で作れる、簡単でユニークなアイデアとその作り方、簡単さやおすすめ度がわかります

【偏愛マップ】作り方のコツと項目の実例、活用法を紹介!

▶こんな人へ▶自己紹介が苦手な人 / チームをスムーズにキックオフしたい人 / 研修などのアイスブレイクに悩みがちな人 ▶読むと▶ 『偏愛マップ』というツールで、自己紹介やアイスブレイクを楽しく効果的に行えるようになります

【マザーハウス】「最後の一品店。」素晴らしいコンセプト!

▶こんな人に▶ マザーハウス(MOTHERHOUSE)というブランドに興味のある人 /「最後の一品店。」に興味はあるが、行ったことのない人 ▶読むと▶ マザーハウス「最後の一品店。」がどんなコンセプトのお店なのかがわかります

MicrosoftOfficeからGWS(GoogleWorkspace)に移行して感じたメリット

▶こんな人へ▶ GWS(Google Workspace)を会社が推奨しているけれど、Microsoft Officeが使い慣れていて腰が重いなぁと感じている、どちらかといえばデジタル苦手な人。あるいは、推奨する側の部門の人 ▶読むと▶ デジタルが苦手でも体感できる、実使用におけるG…

【メンズ日傘】もっと早く使えばよかった!メリット5選!

▶こんな人へ▶メンズ日傘、男性用日傘の購入を迷っている男性 ▶読むと▶ 実際に使ってみて感じた、リアルなメリットを知ることができます

企業のDX推進の勘所。1年間で身をもって経験した4選!

▶こんな人へ▶ 会社でDXを推進することになったけれど、何を意識して進めればよいかわからない人。特に、今までDXが全然進んでいない企業の担当 ▶読むと▶ DXを推進するにあたって大切にすべき勘所がわかります

【落合博満さん】「オレ流」に学ぶ、自分に自信を持つ方法

▶こんな人へ▶ 仕事やプライベートで、なんとなく自分に自信が持てずにいる人 ▶読むと▶ 落合博満さんの考え方を通して、自信を持つために必要なことを知ることができます

【タクシーGO】実際使ってみて10のメリット、5つの注意点

▶こんな人へ▶ タクシーによく乗るけれど、未だ「タクシーアプリGO」をインストールしていない方 ▶読むと▶ 実際使ってみた視点での「タクシーアプリGO」の便利なところと注意点がわかります

問題解決の考え方のセオリー「AsIs,ToBe,MECE,一次情報」

▶こんな人へ▶ うまくいっていない状況を改善する為に、何から手をつけたらよいかわからない人 ▶読むと▶ ・問題解決の考え方の基本を知ることができます ・「AsIs」「ToBe」「MVV」「MECE」といった言葉の意味がわかります

3つのDX!デジタイゼーション/デジタライゼーション/デジタルトランスフォーメーション

▶こんな人へ▶ DXを推進することになったものの、具体的にDXってよくわからない人 ▶読むと▶ デジタイゼーション/デジタライゼーション/デジタルトランスフォーメーションの違いが理解できます

マザーハウスと山口絵理子さんの魅力!おすすめバッグも紹介

▶こんな方へ▶ マザーハウスというブランドに興味がある方 ▶読むと▶ マザーハウスと、代表兼デザイナーである山口絵理子さんの魅力をマーケティングや経営観点から知ることができます。おすすめバッグの『アンティークスクエアバックパック』についてもリアル…

趣味としてのブログって実際どうなの?1年間やってみたメリット4選

▶こんな方へ▶ブログ、興味あるけど趣味として実際どうなんかなぁ、落ちてる情報は「稼ぐ方法」みたいなのばっかりでよくわからんなぁって思ってる人▶読むと▶中年男子がブログやってみて良かった、等身大の意見が知れます

【刺激と反応の間の選択の自由】負の感情に引っ張られる時の対処法!

▶こんな方へ▶落ち込んだり引きずったりイライラしたり、負の感情に引っ張られることが多く、もう少しメンタルを整えたいと思っている人▶読むと▶負の感情におちいりかけた時の、気持ちの対処法と、その適切な使い方を知ることができます。

朗報!Gmailは誤送信しても30秒間取り消せる!【注意点も】

▶こんな方へ▶メールで誤送信や誤爆が多いうっかりさん▶読むと▶Gmailで30秒間、送信取り消しできる設定のやり方と、注意点も知ることができます

見えない『枠』を取っ払え!「カマス理論」をかます

▶こんな方へ▶最近自分自身やチームメンバーが”新しいことにチャレンジできていないなぁ”と感じる方 ▶読むと▶新しいことにチャレンジする、きっかけとなる考え方を知ることができます

スキルやテクニック以前に、商品開発に最も大切なマインドと心構えとは!?

▶こんな方へ▶商品やサービス、コンテンツを生み出して、お客様に届ける。本業にしろ副業にしろ、そんな仕事を始めようとしている/始めかけた人 ▶読むと▶商品やサービス、コンテンツの開発をするにあたり、一番大切にすべきマインドがわかります

【運動会/体育参観】ビデオ撮影の心得8選!

運動会/体育参観 ビデオ撮影の心得8選。幼稚園、小学校と2人の息子の運動会で10回以上ビデオ撮影してきた経験にもとづく心得をシェア。運動会や体育参観の本番前に確認必須です!

面白いアイデアを考えるコツ①”既知”増やし!

面白いアイデアを生み出すためには、日常的に何事にも興味を持つことが大切。アイデアは、新しい情報や自身の既知の組み合わせから生まれるため、常にアンテナを張り、感じたことを意識的に捉えるよう努めましょう。筆者が実践している実例も紹介。

小学校卒業した長男への手紙

4月から中学生になる長男に向けての今の想いを、徒然なるままに、真面目に書き残しておこうと思い立ったの巻。

「ありがとう浜村淳です」「 世界ふしぎ発見!」 最終回に懐かしむ

MBSラジオ『ありがとう浜村淳です』が50年の歴史に幕を下ろし、TBSテレビ『日立 世界•ふしぎ発見!』も38年で終了。長年にわたる放送で多くの人々に親しまれ、それぞれが文化や知識を提供してきた。終わりを迎えることで時の流れを感じさせる。あぁ、懐かし…

『埋没費用効果』改め『かまいたち効果』!?

『埋没費用効果』は過去に投資した時間や費用に未練を持ち、論理的根拠がなくても事業や行動を続けてしまう心理現象。日常生活での様々な例を通して、この非効率な判断パターンを指摘。この現象を面白くネタにしている漫才コンビがいて…

40代おじさんの作文「ASKAさんとわたし」

40代中年おじさんが、ASKAさんについて語る。同世代の方とともに懐かしみたい。比較的最近の名曲も紹介。

2024春『DX総合EXPO』@東京 感想

2023年『DX総合EXPO』参加で目立ったトレンドは生成AI、エンゲージメント、NFTビジネス支援の増加。新技術の普及と企業ニーズの変化が感じられ、デジタル変革の進行を実感。展示会は世の中の流れを把握する「魚の目」を養う良い機会。

中畑清さんからの学び『24時間、絶好調!』

中畑清さんのポジティブな姿勢『24時間絶好調!』に、ポジティブな自己暗示の重要性を学ぶ。彼が体現した言霊の力、エンターテイナーとしてのファン思いの行動、プロ野球界への貢献、そして監督時代のチームリーダーシップetc。

2023年買って良かったもの②モバイルディスプレイ

2023年の便利な購入品その2は「モバイルディスプレイ」。デュアルモニターで仕事効率が劇的に向上し、作業の快適さを実感。拡張機能で作業スペースを広げ、多様なシーンで活躍。ただし、要注意事項もあって…

2023年買って良かったもの ①Bluetoothイヤホン

デジタル音痴おじさんがBluetoothイヤホンを実際に使ってみて感じたメリットと注意点。そもそもBluetoothが何たるかもLANやWiFiと比較して紹介。

【KANさん】星の王子さまからの元旦の便り

まいったなぁ。 KANさん。 あなたがいなくなった時からただの人になった僕たちのことを想像されて、何よまた変なことばっか言ってないでもう寝れば、と微笑む桜子さんに撮影してもらいながら、このポスト用意してくれたのでしょうか。 はい。お察しのとおり…

KANさんがいなくなって50日後に想うこと

KANさんの訃報から50日たって想うこと。Twitter(𝕏)やradikoが喪失感の癒しとなった。彼の曲は私の人生の栞であり、多くの瞬間に彼を感じる。KANさんの特集が今多く組まれている中、あの日から今日までの振りかぶり。