人生を味わうヒント

40代なかば中間管理職おじさんが、マーケティングやコーチング、勉強中のDXをベースに日々の学びをシェアするブログ

【スラムダンク】未読で大人になった者こそ、今読むべき理由

学生時代に敬遠していたスラムダンクを中年になって一気読みしたら、なんて面白いこと!今しみる、仕事や人生に活かしたい学びが沢山。大人こそ今読むべき理由を紹介。

マザーハウス「最後の一品店。」レポ。まさかの出来事でますますファンに!

大好きなマザーハウス新店「最後の一品店。」のレポ。この店の何がすごいのか、コンセプトから紐解きます。さらに現地でまさかの出来事、ますますファンになったというお話

iPhone「ショートカット」初歩の初歩!解説

デジタル音痴おじさんが、iPhoneショートカットアプリの使い方をレビュー。デジタルが苦手でも活用できる基本的なレシピを、図入りで丁寧に解説します!

母の日手作りプレゼント。ChatGPT80選&アナログ8選!

子供と手作りする、母の日のプレゼントのアイデア。ChatGPTが提案する80個のアイデアと、筆者が子供たちと今までに実際にやってきたおもしろアイデアを8個紹介。

デジタル音痴が、GoogleWorkspaceに出逢った。

デジタル音痴おじさんが、GoogleWorkspaceを初体験。感動したその使い勝手と、ツールを入れるだけじゃない、感じた大切なことをシェア。

映画「鬼滅の刃」に学ぶ、ポジティブアイデア発想法!

「鬼滅の刃」の映画がアニメそのままだったことに感じた、ポジティブアイデア発想法「メラキア」(梅澤理論)のご紹介。ネガティブがあっても良い、むしろ、それが良い!

理解の解像度を高める!おすすめ書籍2冊

デジタル音痴が突如DX推進チームに異動になり奮闘するブログ。物事の現状理解の解像度を高める大切さ、未来の解像度を高める大切さについて。おすすめ書籍も紹介。

KANさん頑張れ!楽観的に選ぶMYBEST17曲

大好きなKANさんの、楽観的に選ぶMYBEST。適齢期LOVESTORY、言えずのILoveYou、50年後も、秋多摩川にて、よければ一緒に、エキストラ…

「マザーハウス」好きなブランドの好きな理由を文字化してみた

大好きなブランド「マザーハウス」について、大好きな理由を文字化してみた。①理念が好き②ストーリーから元気がもらえる③仕事の学びがいっぱいある④プロダクトが好き!

「ChatGPT」おすすめ活用法3選!子供バカウケの使い方も。

「ChatGPT」おすすめの使い方を実例ベースにに紹介。壁打ちの為のディベートや議事会議。そして子供にバカウケ間違いなしの「最強王トーナメント」テンプレも。

「ChatGPT」こんな使い方はしない方がいい!3選

「ChatGPT」おすすめしない使い方を実例ベースにに紹介。「すとぷり1番人気は」「妻が6年間口をきいてくれません」はたしてChatGPTはなんと答えたか!?

ザテレビジョン休刊。あの頃のテレビを懐かしみたい!

デジタル音痴のブログ。ザテレビジョン休刊に際し、家にあったテレビジョンを持ち出して頁をめくりながら、同世代(40代)と懐かしい気持ちを分かち合おうという企画。

デュアルモニターで世界が変わった!便利な使い方6つと要注意点2つ

デジタル音痴おじさんが、人生初体験のデュアルモニターで味わった感動をくどく語る。モバイルモニターを実際使ってみて感じた6つの便利な使い方と、要注意ポイントも。

JAXAロケット打上中止会見からの「我が振り直せ」

JAXAロケット打上げ中止会見で、ある記者の「失敗」と決めつけたやりとりを見て感じた事。失敗論やコーチング、心情理解の方法、頑張りを笑われた時の乗切り方も紹介

新「ANAアプリ」メリット3点と注意点!

デジタル音痴おじさんが、「ANAアプリ」に挑戦。実際に使ってみたら意外に簡単!感じたメリットと、超絶注意点。終了するSkipサービスと何が変わったのかも紹介。