誰かと私の備忘録

日々の仕事と暮らしからの気づきや学びを「備忘録」として、同じ悩みや境遇の方向けにシェア◆おすすめ書籍も紹介◆大手企業にてマーケティング20年、現在はDX推進課長◆家ではポンコツ、妻と息子たちに教わることばかり◆昭和平成カルチャー好き◆日本マーケティング協会マイスター|生涯学習開発財団認定プロフェッショナコーチ|DXパスポート

TV・ラジオ・映画

『グランメゾン東京 』『スペシャル』『グランメゾン・パリ』徹底比較考察

▶こんな人へ▶ ドラマ『グランメゾン東京』、映画『グランメゾン・パリ』が好きな方 ▶読むと▶ 連ドラとスペシャル、映画それぞれの良さを比較できます。シリーズ全体通して、自分の毎日に取り入れたい学びを得ることができます

【ネタバレ考察】『六人の嘘つきな大学生』映画と原作小説との違いまとめ

▶こんな人へ▶ 映画『六人の嘘つきな大学生』を観て、原作小説との違いが気になった人 ▶読むと▶ 映画と小説との多くの違いについて、整理して理解することができます

【ネタバレなし】映画『六人の嘘つきな大学生』おすすめする人しない人

▶こんな人へ▶ 映画『六人の嘘つきな大学生』に興味がある人 ▶読むと▶ おすすめしたい人とその理由、逆にあまりおすすめしない人とその理由がわかります

【ジョブチューン】に学ぶ、企業やブランド価値を高める2つの要素

▶こんな人へ▶ 企業価値を高めたい経営企画部門の方や、ブランド価値を高めたいマーケッター ▶読むと▶ 『ジョブチューン』を通じて、企業やブランドにファンを増やすために【物語】と【透明性】が大切なことがわかります

『ありがとう浜村淳です』『 世界ふしぎ発見!』最終回に懐かしむ

MBSラジオ『ありがとう浜村淳です』が50年の歴史に幕を下ろし、TBSテレビ『日立 世界•ふしぎ発見!』も38年で終了。長年にわたる放送で多くの人々に親しまれ、それぞれが文化や知識を提供してきた。終わりを迎えることで時の流れを感じさせる。あぁ、懐かし…

ザ テレビジョン休刊。昭和平成の番組をどっぷり懐かしみたい!

デジタル音痴のブログ。ザテレビジョン休刊に際し、家にあったテレビジョンを持ち出して頁をめくりながら、同世代(40代)と懐かしい気持ちを分かち合おうという企画。